English 日本語

2015年3月30日月曜日

酢の物はサラダ…?


現地の友人(ここでは日本人の友人は含まれていません)を呼んで「すき焼き」をやったとき、前菜に「きゅうりとワカメの酢の物」を出しました。それで、これなに?と訊かれて、一瞬つまってしまったんですね、説明はできるけどマリネと言おうか、漬物の路線で行こうか・・・と。

そしたらもう一人が現物を見て"It's salad." と。「え、まじ、サラダー?」と違和感がぬぐえなかったけれど、もし仕事で通訳していたら、サラダのようなもので、と解説していたかもしれないな、とある意味納得したのです。

ググってみると、a vinegared dish が出てきた・・・。「きゅうりの酢の物」は vinegared cucumbers だそう。ふうん、もっと分かりやすい伝え方があるんじゃないか。。

この種の違和感という点では、日本の長ネギも英語では spring onion とも leek とも言われることがあるけれど、見た目は spring onion のほうが近いけど、味は leek が近いと思う。食感は spring onion が近いが、味からすると明らかに種類が違う。それは spring onion はネギではなく「ワケギ」だから。leek は「西洋ネギ」でかなり太い。(写真参照)ちなみに、恥ずかしいことに今まで知らなかったのだけど、「ワケギ」とは「ネギ属に属するネギとタマネギの雑種、緑黄色野菜の一つ」なのだそう。

似たところで、エシャロットは、物知りの友人Hさんから教えられたのだけど、タマネギみたいな顔をしているが、ラッキョウなんだそうです。そういえばこのあいだ、夫に shallot は onion じゃないよ、といわれたけど、このことだったんだ!

でも、そのHさんのお宅で見たものは大きかった(写真B)けど、夫と話をしたのは小さいネギみたいなやつだった(写真C)

写真B


写真C

ちなみにこの「ラッキョウ」―「エシャレット」―「エシャロット」には区別があるだけでなく、なかなか込み入った話だということが判明。
以下、ある野菜園芸のサイトからの引用です。

実は、そのラッキョウと良く似て居て、話題になる球根野菜に「シャロット」があり、日本では一般に「エシャロット」と呼ばれているのですが、紛らわしい事に、若取りしたラッキョウを亦「エシャレット」と市場で呼んで居り、それをはっきり区別する為に、シャロットの方は 「ベルギーエシャロット」と呼ぶようにしていると言います。そのシャロット、市場に出るのは輸入野菜が殆どと言う事のようですが 「ベルギーエシャロット」と呼ばれるものは欧米には無く、在るのは「フレンチエシャロット」と呼ばれる一寸細長い形をした「シャロット」であり、球形に近い形のシャロットの方を日本では 「ベルギーエシャロット」と呼んで居るようです。

ややこしい…。でもこれで、いつか、この手の翻訳や通訳の仕事が来ても大丈夫かな? 来るのか、そんな仕事が… ⁇ w



0 件のコメント:

コメントを投稿